鳥取県の旅行プラン
NAVITIME Travelオリジナルの旅行プラン
ファミリー層におすすめしたい鳥取ドライブコース。ここでしか見られない一風変わった砂のアートから、情緒豊かな庭園など、都会の喧騒を抜け出してほっとひと息つける時間を過ごそう。海沿いにドライブしながら絶景も満喫して。
【ファミリー向け】ここでしか体験できない!鳥取情緒を満喫するドライブコース
鳥取県
1日
日本海に向かって矢のように延びる弓ヶ浜とそれを受け止める美保関の槍のような半島が誠に美しく雄大である。「三穂(みほ)の埼」は北陸から引っ張ってきた、という国引き神話が語り残されている。大山はどこから見てもデンとしていて美しい。波打ち際の白い波の向こうに大山が見える弓ヶ浜と、海の上に浮かぶ大山が見える美保関灯台が眺望ポイントとしては特にいいのではないか。美保関のトロン温泉からは朝日が昇る大山が拝めるという。
<国引き神話が残る出雲へ行く>皆生温泉・美保関コース
島根県
1日
鳥取砂丘こどもの国は鳥取砂丘に隣接する遊び場。屋外にはアスレチック遊具をはじめ、サイクルモノレール100円やレールトレイン200円など、楽しい遊具や乗り物がいっぱい。夏季には幼児用プールもオープンする。体験工房では木工工作200円-や、サンドブラスト500円-、陶芸500円-、砂絵400円などオリジナルグッズ製作可。鳥取市の日本海海岸に広がる鳥取砂丘。東西16km、南北2.4kmに渡る日本最大級の砂丘である。中国山脈から千代川の急流が運んできた花崗岩質の砂と、日本海からの海風によって作り上げられた風景が美しい。特徴的な地形として、すり鉢に形が似ていることから「スリバチ」と呼ばれる大きく窪んだ場所があり、大きなものでは40mもの深さがあるといわれている。観光用のラクダに乗って砂丘を巡ったり、サンドボードで砂の上を滑走するのも楽しい。昭和30年(1955)に国の天然記念物に指定、平成19年(2007)には日本の地質百選に選定された。道の駅 神話の里 白うさぎは「因幡の白兎」で有名な白兎海岸が目の前に広がる道の駅。地酒や地元特産品を豊富に取り揃えている他、大きないけすのあるレストランでは日本海を眺めながら海の幸を味わえる。展望広場から見える夕陽の眺めもおすすめ
<日本の砂丘といえばここ>鳥取砂丘コース
鳥取県
1日
旅行プランをもっと見る